文献
J-GLOBAL ID:201202267016211528   整理番号:12A0096515

水素による超多量空孔生成がもたらすもの(III)~水素脆性との関わり~

著者 (2件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 8-15  発行年: 2012年01月01日 
JST資料番号: F0163A  ISSN: 1340-2625  CODEN: MTERE2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素を固溶した金属中でのバブルは格子間水素原子が分子になり金属格子を押し広げて気泡として析出したのではなく,空孔-水素クラスタの凝集によって生成する。このことをAl,Ni,Pd,Ni-Fe合金,Nbに対するこれまでの研究者による実験や計算結果の例を紹介した。核融合炉では重水素-三重水素混合プラズマが使われるので,水素ではなく重水素,三重水素の挙動が問題となる。これらの同位体の溶解熱と拡散係数はほぼ同じなので,炉壁中の挙動は水素について調べればほぼ間に合う。しかし,三重水素はβ崩壊して溶解度の小さいHeに変るので,バルブとして析出しスウェリングなどをもたらす。鋼の応力腐食割れと水素脆性は,そのバブルが繋がって生じたクラックがさらに連結することで間歇的に進行する。空孔-水素クラスタによるボイド生成が鉄鋼の応力腐食割れと水素脆化で決定的役割を果たしている。鉄鋼について水素による超多量空孔生成がとりわけ重要な役割を果たしている。水素誘起空孔との関わりは鉄鋼の水素脆化と本質的に関っている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属の格子欠陥  ,  その他の金属組織学  ,  機械的性質 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る