文献
J-GLOBAL ID:201202270275043782   整理番号:12A1745167

屋久杉の年輪から分かる宇宙放射線量の変化

著者 (1件):
資料名:
号: 704  ページ: 12-17  発行年: 2012年12月01日 
JST資料番号: G0331A  ISSN: 0285-5518  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地球上の自然放射線の起源は2つあり,地球誕生以来残存する長寿命の放射性同位体によるものと,地球外から飛来する宇宙線によるものである。本稿では,宇宙線が大気中で作る14Cの測定から,屋久杉の年輪から得られた奈良時代の宇宙線増加の事象について紹介する。樹齢1,900年を,年輪年代法により年齢幅のパターンから決定された年代を用いて対象となる年輪を切り出し,二酸化炭素に変換,精製後,水素還元によってグラファイトに変換し,このグラファイトの14Cを加速器質量分析計で測定した。774~775年にかけて12%の14C濃度の増加が見られ,太陽11年周期変動の20倍の年変化である。これは,地球上の炭素循環によるもので,成層圏,対流圏,生物圏,海洋圏の4つの領域を考慮した4-box炭素循環モデルにより,よく再現できる。年輪1年ごとの14C濃度の測定により,過去の宇宙線強度を詳細に調べることができ,その時系列データの周期解析から,地球へ到達する宇宙線を制御している太陽活動の長期・短期の変遷がわかる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地球化学に関する年代測定 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る