文献
J-GLOBAL ID:201202271630334480   整理番号:12A1426737

アメリカ公立学校カリキュラム改革における学校図書館-1920年代から1940年代までの改革と日本占領期における受容-

The School Library in American School Curriculum Reforms-1920s to 1940s Reforms and the Introduction to Japan in Occupation Era-
著者 (1件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 155-171  発行年: 2012年09月30日 
JST資料番号: S0647A  ISSN: 1344-8668  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は日本占領期の教育改革における学校図書館の位置づけを明らかにするために,占領期にモデルとされたアメリカのカリフォルニア州とバージニア州における公立学校カリキュラム改革と,その改革における学校図書館の位置づけを,教師用指導書やコース・オブ・スタディを用いて確認した。そしてこれらのモデルに対して,倉澤剛が『近代カリキュラム』で行った翻訳や学習指導要領での記述に着目し,元々のモデルと日本での紹介のされ方の比較を行った。アメリカの両州の資料を検討したところ,ともに学校カリキュラムの新しい構成や指導方法と並んで,学校図書館設備の重要性やカリキュラムの関係が明記されていた。しかし,倉澤の翻訳や学習指導要領ともに学校図書館の記述は省略されており,これらの紹介のみを通じて学校教育と学校図書館の結びつきを理解することは困難であったと思われ,学校教育の関係者への学校図書館に対する理解が阻害されたと考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図書館一般 
引用文献 (81件):
もっと見る

前のページに戻る