文献
J-GLOBAL ID:201202272577326468   整理番号:12A0662980

湖沼の干拓によって成立した水田の植生保全上の意義:茨城県潮来市の例

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 159-172  発行年: 2012年03月30日 
JST資料番号: L7697A  ISSN: 1881-1981  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
茨城県潮来市を対象に,人工的に造成された立地における環境を水田雑草の視点から検討した。旧来の水田と干拓によって生じた水田の植生を比較し,開拓後の水田の生態系基盤の保全上の価値を調べることを目的とした。谷津田では104種の維管束植物が確認され,ヒメミソハギ,ミズマツバなど保全上重要な種は7種確認された。干拓地の水田は64種で,保全上重要な種は3種であった。この地域の干拓地では主な水田雑草の定着が確認されたが,その種組成は旧来から水田として利用されてきた場所より乏しく,水田の植物相の保全上の価値は高くないことが示された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学 
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る