文献
J-GLOBAL ID:201202274797169021   整理番号:12A0658509

日本の学校地理教育における現状と課題

The Circumstance and Problems in Geography Education, Japan
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 3-10 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: U0152A  ISSN: 1880-8107  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
わが国の地理教育の現状を小学校,中学校,高等学校といった学校種からみると,以下のように整理できる.小学校では,身近な地域が主として学習され,地球儀や地図の学習も重視されているが,世界地理の位置付けが十分でない.中学校では,日本と世界の地理学習が主となっている.他方でスキルの習得も目指されるが,どのようなプロセスでスキルを習得させるのかが示されていない.高等学校では,必修である世界史を履修する生徒の約半数が地理を履修するにすぎない.学習活動としては,知識の獲得だけでなく,課題を見出していこうとする探究活動も含もうと試みられている.このような現状を踏まえて,小学校から高等学校までの学習内容の配置,スキルの段階的習得の提示,教員の研修などが課題としてみえてくる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙・地球科学教育 
引用文献 (11件):
  • 1) 浅川俊夫 2006.地理系科目の履修動向.地理51(8):56-59.
  • 2) 井田仁康 2008.地理的技能による一貫カリキュラム.山口幸男他編『地理教育カリキュラムの創造』109-115. 古今書院.
  • 3) 国立教育政策研究所 2007.『平成17年度教育課程実施状況調査(高等学校)結果概要・集計表 地理歴史』国立教育政策研究所.
  • 4) 埼玉県社会科教育研究会 2009. 『第27回関東ブロック中学校社会科教育研究大会埼玉大会要項』埼玉県社会科教育研究会.
  • 5) 東京都小学校社会科研究会 2009.『平成23年版 社会科指導計画』東京都小学校社会科研究会.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る