文献
J-GLOBAL ID:201202277322707370   整理番号:12A0384641

白亜紀防府花崗岩体で発生した土石流の分布と性状

Distribution and Characteristics of Debris Flows Occurred in the Cretaceous Hofu Granitic Region, Yamaguchi Prefecture
著者 (3件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 248-255  発行年: 2012年02月10日 
JST資料番号: G0269B  ISSN: 0286-7737  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成21年7月中国・九州北部豪雨」によって,後期白亜紀防府花崗岩体の分布する防府市北部と山口市中部では土石流が多発し,防府市で14名の犠牲者が出た。防府市北部では,平成5年にも大雨に伴って土石流が発生し,5名の犠牲者が出た。本報告では,平成21年の豪雨で発生した土石流の分布と性状を詳細に記載するとともに,平成5年の土石流の分布と比較する。平成21年に発生した土石流の源頭部は,524か所中478か所が防府花崗岩体に位置する。防府花崗岩体は岩相によって,粗粒黒雲母花崗岩,中粒黒雲母花崗岩,細粒黒雲母花崗岩および花崗閃緑岩に分けられる。単位面積あたりの土石流源頭部の数は,粗粒黒雲母花崗岩で最も多く5.5個/km2,その他の岩相ではその約1/2以下であった。一方,平成5年では130か所のうち109か所が中粒黒雲母花崗岩と粗粒黒雲母花崗岩であった。1kmメッシュの起伏量と源頭部の関係は,平成21年と平成5年のいずれの土石流も源頭部は起伏量が201~250mの区域に集中する。500mメッシュの接峰面図に基づくと平成21年と平成5年の源頭部はそれぞれ201~250mと101~150mに最頻値を持つ。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  土木地質学・水文地質学一般 
引用文献 (19件):
もっと見る

前のページに戻る