文献
J-GLOBAL ID:201202280321544452   整理番号:12A1755861

阿寒国立公園におけるエゾシカ生息密度の低下に伴う林床植生の変化

Changes in the understory vegetation due to the decrease in sika deer density in Akan National Park, eastern Hokkaido, Japan
著者 (6件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 185-197  発行年: 2012年11月30日 
JST資料番号: L4819A  ISSN: 1342-4327  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北海道東部地域の阿寒国立公園においてメスジカ狩猟と個体数調整がエゾシカの生息密度に与えた影響を評価するために,1993年~2009年に航空機調査を実施した。また,エゾシカの生息密度の変動に伴う林床植生の変化を明らかにするために,1995年~2010年に囲い柵を用いたシカ排除区と対照区の林床に生育する植物の被度及び植物高を調査した。航空機調査の結果,生息密度は1993年の27.1±10.7頭/km2から2009年の9.5±2.5頭/km2へと減少した。1994年度のメスジカ狩猟の解禁後に生息密度が減少し始め,1998年度のメスジカ狩猟の規制緩和に伴って生息密度が急減し,1999年9月の個体数調整開始以降は,生息密度が低く維持されていることから,阿寒国立公園における生息密度の低下は,メスジカ狩猟の解禁と規制緩和並びに個体数調整による効果が大きいと考えた。林床植生調査の結果から,15種の嗜好性植物及び2種の不嗜好性植物について被度や植物高の変化を解析した。対照区では,嗜好性植物であるクマイザサやカラマツソウ属,エンレイソウ属の被度若しくは植物高が増加傾向を示し,不嗜好性植物であるハンゴンソウが消失した。阿寒湖周辺では,エゾシカの生息密度の低下によって,採食圧が低下したために林床植生が変化したことが示唆された。以上のことから,エゾシカを捕獲し,生息密度を低下させることは,高密度化によって衰退した林床植生を回復させるための有効な一手段であると考えた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物生態学一般  ,  異種生物間相互作用  ,  自然保護 
引用文献 (42件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る