文献
J-GLOBAL ID:201202282610966910   整理番号:12A0361957

栄養士養成教育における専門性向上及び環境教育強化プログラムの開発に関する研究

著者 (9件):
資料名:
号:ページ: 87-93  発行年: 2011年12月25日 
JST資料番号: L7918A  ISSN: 1884-6173  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
実践力と社会性を持つ栄養士養成教育プログラムのさらなる開発研究を試み,多くの成果が得られた。その成果を列記すれば次の通りである。1)学生の調理技術と献立作成能力を向上させる教育プログラムとして平成22年9月より中村調理製菓専門学校において特別調理実習I・IIをスタートさせた。また,調理実習室の学生への開放も行っている。2)環境教育の一環としての生ゴミ活用と野菜栽培を学生に体験させると同時に,キャベツ,白菜などの収穫物を用いた調理実習を行う教育プログラムの一部が完成できた。3)魚や野菜,果物などの旬や調理への使用方法など食材知識を高めるための標本や写真などの充実がされ,授業にも使われている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育・普及  ,  食品の化学・栄養価 

前のページに戻る