文献
J-GLOBAL ID:201202293492977270   整理番号:12A1510939

ナノカーボン材料とトライボロジー 繊維状ナノカーボン添加複合材料とトライボロジー

著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号: 10  ページ: 676-681  発行年: 2012年10月15日 
JST資料番号: F0390A  ISSN: 0915-1168  CODEN: TORAEO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報では,カーボンナノチューブ(CNT)に代表される繊維状ナノカーボンの構造や機能,および繊維状ナノカーボンを樹脂に混合した複合材料のトライボロジー特性について紹介し解説した。主な内容項目を次に示した。1)はじめに:機械部品の軽量化要求により進む金属部品から樹脂部品への転換,微細なフィラーとして直径がサブミクロンからナノメートルオーダーの繊維状ナノカーボンの研究経緯,2)繊維状ナノカーボンの分類と特徴:繊維状ナノカーボンの分類(繊維状ナノカーボンの代表的な形態として,ナノチューブ型,カップスタック型,ヘリングボーン型の3種類,VGCNF(気相成長炭素ナノ繊維)の透過電子顕微鏡写真),繊維状ナノカーボンの特徴など,3)繊維状ナノカーボン添加樹脂基複合材料の作製法,4)繊維状ナノカーボン添加樹脂基複合材料のトライボロジー特性:熱可塑性樹脂基複合材料のトライボロジー特性(各種CNF(カーボンナノファイバー)のラマンスペクトル,PS(ポリスチレン)に種々の繊維状ナノカーボンを添加した複合材料の摩擦係数と添加量および比摩耗量との関係,しゅう動面のSEM像,PBT(ポリブチレンテレフタレート)に繊維状ナノカーボンを添加した複合材料の摩擦係数と添加量の関係,PA(ポリアミド)66に繊維状ナノカーボンを添加した複合材料の限界pv特性(pは臨界接触面圧,vはしゅう動速度)など),熱硬化性樹脂基複合材料のトライボロジー特性(PI(ポリイミド)に繊維状ナノカーボンを添加した複合材料の限界pv特性,PIに繊維状ナノカーボンを20wt%添加した複合材料のステップロード摩擦試験結果)など。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
潤滑一般  ,  炭素とその化合物 
引用文献 (13件):
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る