文献
J-GLOBAL ID:201202295079973758   整理番号:12A1466225

北海道におけるイシイルカ漂着個体の胃内容物について

著者 (2件):
資料名:
号: 22  ページ: 9-13  発行年: 2012年08月01日 
JST資料番号: L3044A  ISSN: 1881-3445  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2008年5~7月の期間,北海道日本海側およびオホーツク海側において,イシイルカPhocoenoides dalli 17個体の漂着報告があった。1997年,2005年にも,それぞれ9個体,10個体のイシイルカが狭い地域と短い期間に集中して漂着したという報告があるが,当時の詳細な記録や標本は残されていない。本研究では,2008年におけるイシイルカ漂着個体の胃内容物を調査し,生前どのような餌生物を利用していたかを明らかにすることを目的とした。胃内容物調査には,胃が採材されていた13個体を用い,餌生物の量的組成を調べるために,出現頻度,個体数組成をそれぞれ求めた。13個体のうち,小型の6個体が空胃であり,小型個体が空胃である傾向がみられた。空胃ではなかった個体では,テカギイカ科イカ類Gonatidae spp.が最も多く出現した。過去の研究で北海道日本海側におけるイシイルカの重要な餌生物とされていたスケトウダラTheragra chalcogrammaは出現しなかった。2008年の北海道におけるイシイルカ漂着個体の主要餌生物はテカギイカ科イカ類と推定され,近年のスケトウダラ資源の減少により,イシイルカが主要餌生物を変化させた可能性が示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個生態学 
引用文献 (20件):
  • Amano, M. and Kuramochi, T.(1992) Segregative migration of Dall's porpoise (Phocoenoides dalli) in the Sea of Japan and Sea of Okhotsk. Marine Mammal Sci., 23 : 1-14.
  • Ferrero, R. C. and Walker, W. A. (1999) Age, growth, and reproductive patterns of Dall's porpoise (Phocoenoides dalli). J. Mammalogy, 85 : 347-355.
  • 林健一(1992)日本産エビ類の分類と生態I.根鰐亜目(クルマエビ上科・サクラエビ上科),生物研究社,東京.
  • 飯塚景記・片山知史(2008)日本産硬骨魚類の耳石の外部形態に関する研究,水産総合研究センター研究報告,(25),別冊:1-222.
  • 岩崎俊秀(2012)イシイルカ(太平洋・日本海・オホーツク海),[引用2012.04.29],平成23年度国際漁業資源の現況.水産庁総合研究センターウェブサイト: http://kokushi.job.affrc.go.jp/H23/H23_46.pdf
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る