文献
J-GLOBAL ID:201202295915007403   整理番号:12A1050925

日本に豪雨をもたらす春の低気圧活動

Cyclone Activities in Heavy Rainfall Episodes in Japan during Spring Season
著者 (2件):
資料名:
巻:ページ: 45-48 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: U0028A  ISSN: 1349-6476  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本に豪雨をもたらす春の低気圧の特性について調査した。豪雨事例としては1982-2009年の間で日本本土の面積平均日降雨量の上位5%を抽出した。豪雨事例では低気圧発生域が西側にシフトし,南岸沿いの低気圧経路が通常降雨事例である気候的経路よりも北側にずれる。低気圧が最盛となるのは海洋の潮流前線帯に近い東シナ海と日本西方の上空に見られることが多い。豪雨事例を成分解析すると,豪雨日の2日前(DAY-2)に対流圏下部のリッジが日本を覆っているのがわかる。このリッジはトラフの東側にあり,当日まで東進するとともに増幅し,子午線方向に伸びる。トラフとリッジのシステム間で極向き水蒸気フラックスも増強される。通常降雨の事例では,当日近辺におけるトラフとリッジのシステムの増幅とそれに伴う極向き水蒸気フラックスは比較的弱い。トラフとリッジの双方の増幅に伴う極向き水蒸気フラックスの増強が低気圧の急速な発達と北偏の原因であろう。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
大規模擾乱,台風,大気重力波 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る