特許
J-GLOBAL ID:201203008522342655

サーバ室ユニットおよびユニット型データセンター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  佐伯 義文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-244020
公開番号(公開出願番号):特開2012-098799
出願日: 2010年10月29日
公開日(公表日): 2012年05月24日
要約:
【課題】合理的な形態のユニット型データセンターと、その構成要素として有効適切なサーバ室ユニットを提供する。【解決手段】本発明のサーバ室ユニットU1は、互いに隣接配置可能なケーシング2内に複数台のサーバラック1と冷却設備10を備えてそれ自体がサーバ室として機能する。ケーシング内にコールドエリア4とホットエリア5とを区画形成し、サーバラックを通風可能としてコールドエリアとホットエリアの境界部に一列に並べて配列する。冷却設備を、外気をコールドエリアに給気しホットエリアから外部に排気する構成の排気ファン11と、冷気を調製してケーシング内を循環させる構成の空調装置12とにより構成する。本発明のユニット型データセンターは、複数台のサーバ室ユニットを建物内において隣接配置して各サーバ室ユニットの全体でサーバ室を構成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
多数のサーバを収容した複数台のサーバラックを互いに隣接配置可能なケーシング内に設置するとともに、該ケーシング内に各サーバを冷却するための冷却設備を備えて、それ自体がサーバ室として機能するサーバ室ユニットであって、 前記ケーシング内にコールドエリアとホットエリアとを区画形成するとともに、前記サーバラックを前記コールドエリア側から前記ホットエリア側に通風可能に構成してそれらコールドエリアとホットエリアの境界部に一列に並べて配列し、 前記冷却設備を、前記ケーシング内に外気を取り入れて前記コールドエリアから前記サーバラック内を通過させて前記サーバを冷却し前記ホットエリアから外部に排気する排気ファンと、冷気を調製して前記コールドエリアに給気し前記サーバラック内を通過させて前記サーバを冷却した暖気を前記ホットエリアから還気として回収して前記ケーシング内を循環させる構成の空調装置とにより構成してなることを特徴とするサーバ室ユニット。
IPC (3件):
G06F 1/20 ,  G06F 1/16 ,  H05K 7/20
FI (4件):
G06F1/00 360B ,  G06F1/00 311A ,  H05K7/20 H ,  G06F1/00 360C
Fターム (1件):
5E322BB08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る