特許
J-GLOBAL ID:201203019894717355

洋上施設用浮体構造物および洋上施設の施工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-198287
公開番号(公開出願番号):特開2012-056333
出願日: 2010年09月03日
公開日(公表日): 2012年03月22日
要約:
【課題】アンカーの施工コストを低減することができる洋上施設用浮体構造物および洋上施設の施工方法を提供する。【解決手段】洋上施設基礎としての中央浮体12と、中央浮体12の上下方向の軸心Zから径外方側に配置され、中央浮体12とそれぞれ連結された複数の外側浮体14とからなる本体16を備えた洋上施設用の浮体構造物10であって、本体16を緊張係留索で海底に係留するための降下可能な重力式アンカー22と、アンカー22の水中重量を相殺するための取り外し可能な仮設浮体24とをさらに備えるようにする。そして、製作ヤードにて製作した洋上施設用浮体構造物10を洋上施設設置海域に曳航し、本体16からアンカー22を降下して海底に着底させ、本体16の喫水を大きくして係留索を本体16に固定し、本体16の喫水を小さくすることで係留索に初期張力を発生させ、仮設浮体24を撤去する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
洋上施設基礎としての中央浮体と、前記中央浮体の上下方向の軸心から径外方側に配置され、前記中央浮体とそれぞれ連結された複数の外側浮体とからなる本体を備えた洋上施設用の浮体構造物であって、 前記本体を緊張係留索で海底に係留するための降下可能な重力式アンカーと、前記アンカーの水中重量を相殺するための取り外し可能な仮設浮体とをさらに備えたことを特徴とする洋上施設用浮体構造物。
IPC (4件):
B63B 21/50 ,  B63B 35/44 ,  B63B 35/00 ,  F03D 11/04
FI (4件):
B63B21/50 A ,  B63B35/44 K ,  B63B35/00 T ,  F03D11/04 A
Fターム (4件):
3H078AA02 ,  3H078AA11 ,  3H078BB21 ,  3H078CC46
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る