特許
J-GLOBAL ID:201203019933911180

重油組成物およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 赤塚 賢次 ,  阪田 泰之 ,  渋谷 健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-241864
公開番号(公開出願番号):特開2012-092253
出願日: 2010年10月28日
公開日(公表日): 2012年05月17日
要約:
【課題】スラッジ分散剤を含有しなくてもスラッジの発生を抑制することができる低硫黄化した重油組成物を提供する。【解決手段】(A)硫黄分含有量0.05〜0.4質量%、残留炭素分含有量2〜6質量%、実在セジメント含有量0.01〜1質量%、アスファルテン含有量4質量%以下で、15°Cにおける密度が0.919〜0.931g/cm3である直接脱硫重油を65〜98容量%含むとともに、(B)硫黄分含有量0.3〜0.8質量%、残留炭素分含有量5.5質量%以下であるスラリーオイル1〜25容量%と、(C)50°Cにおける動粘度が380〜1620mm2/sに調整された、直接脱硫重油およびスラリーオイル以外の重油基材の混合物1〜10容量%とを含んでなることを特徴とする重油組成物である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
(A)硫黄分含有量0.05〜0.4質量%、残留炭素分含有量2〜6質量%、実在セジメント含有量0.01〜1質量%、アスファルテン含有量4質量%以下で、15°Cにおける密度が0.919〜0.931g/cm3である直接脱硫重油を65〜98容量%含むとともに、 (B)硫黄分含有量0.3〜0.8質量%、残留炭素分含有量5.5質量%以下であるスラリーオイル1〜25容量%と、 (C)50°Cにおける動粘度が380〜1620mm2/sに調整された、直接脱硫重油およびスラリーオイル以外の重油基材の混合物1〜10容量%と を含んでなることを特徴とする重油組成物。
IPC (1件):
C10L 1/04
FI (1件):
C10L1/04
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 燃料組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-268040   出願人:石油コンビナート高度統合運営技術研究組合, 出光興産株式会社
  • C重油組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-078340   出願人:新日本石油株式会社
  • C重油組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-084559   出願人:新日本石油株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 燃料組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-268040   出願人:石油コンビナート高度統合運営技術研究組合, 出光興産株式会社
  • C重油組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-078340   出願人:新日本石油株式会社
  • C重油組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-084559   出願人:新日本石油株式会社
全件表示

前のページに戻る