特許
J-GLOBAL ID:201203023209274605

電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 藤本 昇 ,  薬丸 誠一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-057649
公開番号(公開出願番号):特開2012-109284
出願日: 2012年03月14日
公開日(公表日): 2012年06月07日
要約:
【課題】電極端子に接続板等を接続する場合の接触面積を大きく、また抵抗を安定化することができ、もって大電流を充放電することが可能な電池を提供する。【解決手段】本発明は、電池ケース内で発電要素と接続し、前記電池ケースから突出している電極端子10を有する電池において、前記電極端子10は、突出方向に連続する柱状部2と、該柱状部2の端部に形成される板状部1とを有し、前記板状部1は、その平面方向が前記突出方向と直交し、前記板状部1の断面積が前記柱状部2の断面積よりも大きくなるようにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電池ケース内で発電要素と集電板によって接続された電極端子が電池ケースに設けられた孔から突出している電池において、 前記電極端子は、突出方向に連続する柱状部を有し、前記柱状部の下端が前記集電板と溶接によって接続され、前記柱状部の上端がガスケットを介して前記孔から電池ケースの外側に突出し、前記電池ケースの外側に突出している柱状部に嵌め込まれたナットが締め込まれることによって前記ガスケットが圧縮され、前記電極端子は、さらに、前記電池ケースの外側に突出している前記柱状部に板状部を有し、該板状部は、その平面方向が前記突出方向と直交し、前記板状部の断面積が前記柱状部の断面積よりも大きいことを特徴とする電池。
IPC (2件):
H01M 2/30 ,  H01M 2/26
FI (2件):
H01M2/30 C ,  H01M2/26 A
Fターム (28件):
5H043AA03 ,  5H043AA12 ,  5H043BA11 ,  5H043BA19 ,  5H043CA04 ,  5H043DA05 ,  5H043DA09 ,  5H043DA13 ,  5H043EA35 ,  5H043EA39 ,  5H043FA04 ,  5H043HA05D ,  5H043HA06D ,  5H043HA07D ,  5H043HA15D ,  5H043HA17D ,  5H043JA02D ,  5H043JA12D ,  5H043JA13D ,  5H043JA14D ,  5H043JA26D ,  5H043KA08D ,  5H043KA09D ,  5H043KA22D ,  5H043KA33D ,  5H043LA11D ,  5H043LA21D ,  5H043LA22D
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特許第5118287号
  • 密閉二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-353989   出願人:株式会社豊田中央研究所, トヨタ自動車株式会社, 株式会社デンソー
  • 非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-044291   出願人:株式会社豊田中央研究所, トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る