特許
J-GLOBAL ID:201203029202772861

電池用電極に利用されるコアシェル型の高容量のナノワイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華国際特許業務法人
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-513225
公開番号(公開出願番号):特表2012-528463
出願日: 2010年05月26日
公開日(公表日): 2012年11月12日
要約:
【解決手段】 電気化学活物質を含むナノ構造、当該ナノ構造を含む、リチウムイオン電池等の電気化学電池用の電池用電極、および、当該ナノ構造および電池用電極を形成する方法を提供する。ナノ構造は、導電性コアと、活物質を有する内側シェルと、部分的に少なくとも内側シェルをコーティングしている外側シェルとを備える。少なくとも約1000mAh/gという安定した容量を持つ高容量の活物質を用いることができる。一部の例を挙げると、シリコン、スズ、および/または、ゲルマニウムがある。外側シェルは、固体電解質界面(SEI)層が直接内側シェルに実質的に形成されないようにするとしてよい。導電性コアおよび/または外側シェルは、炭素含有材料を含むとしてよい。このナノ構造を用いて電池用電極を形成する。この際、ナノ構造と電極の導電性基板とが電子をやり取りするように構成する。【選択図】 図1A
請求項(抜粋):
電池用電極に利用されるナノ構造であって、 前記ナノ構造の長さに沿って電子伝導性を提供するための導電性コアと、 少なくとも約1000mAh/gの安定した電気化学容量を持つ高容量の電気化学活物質を有し、前記導電性コアとの間で電子をやり取りする内側シェルと、 部分的に少なくとも前記内側シェルをコーティングしており、前記内側シェルに直接固体電解質界面(SEI)層が実質的に形成されないようにする外側シェルと を備えるナノ構造。
IPC (5件):
H01M 4/38 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/134 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/139
FI (5件):
H01M4/38 Z ,  H01M4/36 C ,  H01M4/02 105 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/02 112
Fターム (18件):
5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CB11 ,  5H050DA09 ,  5H050DA11 ,  5H050EA08 ,  5H050EA23 ,  5H050FA16 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA03 ,  5H050GA22 ,  5H050GA24 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA09 ,  5H050HA14 ,  5H050HA19
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る