特許
J-GLOBAL ID:201203030113063758

発光媒体および発光媒体の確認方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 勝沼 宏仁 ,  永井 浩之 ,  磯貝 克臣 ,  堀田 幸裕 ,  岡村 和郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-119208
公開番号(公開出願番号):特開2012-051362
出願日: 2011年05月27日
公開日(公表日): 2012年03月15日
要約:
【課題】有価証券などが偽造されたものかどうかを簡易かつ迅速に判別することができる発光媒体を提供する。【解決手段】有価証券を構成する発光媒体10は、発光画像12を有している。この発光画像12は、第1蛍光体を含む第1蛍光インキ13を用いて基材11上に形成された絵柄領域20と、第2蛍光体を含む第2蛍光インキ14を用いて基材11上に形成された背景領域25と、からなっている。ここで、UV-Aが照射されたとき、第1蛍光インキ13および第2蛍光インキ14は、互いに異色として視認される色の光を発光する。また、UV-Cが照射されたとき、第1蛍光インキ13および第2蛍光インキ14は、互いに異色として視認される色の光であって、UV-Aが照射されたときに視認される色とは異色の光を発光する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
基材上に発光画像を有する発光媒体において、 前記発光画像は、 第1蛍光体を含む第1領域と、 第2蛍光体を含む第2領域と、を有し、 第1波長領域内の不可視光が照射されたとき、前記第1蛍光体および前記第2蛍光体は、互いに異色として視認される色の光を発光し、 第2波長領域内の不可視光が照射されたとき、前記第1蛍光体および前記第2蛍光体は、互いに異色として視認されるとともに、第1波長領域内の不可視光が照射されたときに視認される色とは異色の光を発光する ことを特徴とする発光媒体。
IPC (4件):
B41M 3/14 ,  B42D 15/10 ,  B41M 3/06 ,  G07D 7/12
FI (5件):
B41M3/14 ,  B42D15/10 531B ,  B42D15/10 501P ,  B41M3/06 B ,  G07D7/12
Fターム (36件):
2C005HA01 ,  2C005HB10 ,  2C005JB14 ,  2C005KA01 ,  2C005KA23 ,  2C005KA40 ,  2C005LA24 ,  2C005LB16 ,  2C005LB33 ,  2C005LB34 ,  2H113AA06 ,  2H113BA00 ,  2H113BB02 ,  2H113BB08 ,  2H113BB22 ,  2H113BC05 ,  2H113BC09 ,  2H113BC10 ,  2H113CA32 ,  2H113CA34 ,  2H113CA35 ,  2H113CA36 ,  2H113CA39 ,  2H113CA40 ,  2H113CA44 ,  2H113CA45 ,  2H113DA57 ,  2H113EA05 ,  2H113EA15 ,  2H113FA43 ,  3E041AA01 ,  3E041BA12 ,  3E041BA14 ,  3E041BB03 ,  3E041BB04 ,  3E041BB05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る