特許
J-GLOBAL ID:201203037961522864

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-036550
公開番号(公開出願番号):特開2012-170664
出願日: 2011年02月23日
公開日(公表日): 2012年09月10日
要約:
【課題】始動口及び可動役物の発光演出をコストをかけずに行うことができるようにする。【解決手段】少なくとも一部が透明若しくは半透明な部材で構成された始動口装置90を遊技盤30の前面に備えるとともに、発光可能な下可動役物610aと、下可動役物610aの発光及び動作を制御する演出制御装置300と、を備える遊技機10において、常時は遊技盤30の前方から見たときに下可動役物610aが始動口装置90の裏側に重なるように当該下可動役物610a及び始動口装置90が配設され、演出制御装置300は、下可動役物610aが始動口装置90の裏側にあるときに下可動役物610aを発光させることが可能であり、且つ、遊技盤30の前方から見たときに下可動役物610aの少なくとも一部を始動口装置90の裏側に重ならない位置に移動させるようにする。【選択図】図54
請求項(抜粋):
少なくとも一部が透明若しくは半透明な部材で構成された装飾部材を遊技盤の前面に備えるとともに、 発光可能な可動部材と、 前記可動部材の発光及び動作を制御する制御手段と、 を備える遊技機において、 常時は前記遊技盤の前方から見たときに前記可動部材が前記装飾部材の裏側に重なるように当該可動部材及び装飾部材が配設され、 前記制御手段は、 前記可動部材が前記装飾部材の裏側にあるときに当該可動部材を発光させることが可能であり、且つ、前記遊技盤の前方から見たときに前記可動部材の少なくとも一部を前記装飾部材の裏側に重ならない位置に移動させることが可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (1件):
2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-116152   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-001329   出願人:京楽産業.株式会社
審査官引用 (2件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-116152   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-001329   出願人:京楽産業.株式会社

前のページに戻る