特許
J-GLOBAL ID:201203043914635529

画像形成装置及び開閉装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイ・ピー・エス
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-238342
公開番号(公開出願番号):特開2012-093410
出願日: 2010年10月25日
公開日(公表日): 2012年05月17日
要約:
【課題】記録媒体を取り出しやすくすることができる画像形成装置、及び排出体を取り出しやすくすることができる開閉装置を提供する。【解決手段】画像形成装置10は、用紙が排出される排出部600と、排出部600との間に空間Sを形成する原稿読取装置300と、回転軸410を中心に回転するように原稿読取装置300を画像形成装置本体30に装着し、原稿読取装置300を画像形成装置本体30の上向きの面34に支持される第1の位置と空間Sが拡張される第2の位置との間で移動可能にするヒンジ400と、原稿読取装置300を支持するアーム部材502とを有し、画像形成装置本体30は、前面38と右側面40とにまたがるように空間Sに連続する切り欠き50が形成され、アーム部材502は、他端506側が一端504側よりも前面38から離れた位置にある。【選択図】図3
請求項(抜粋):
画像形成装置本体と、 前記画像形成装置本体の上向きの面に設けられ、記録媒体が排出される排出部と、 前記排出部との間に空間を形成するように、前記画像形成装置本体の上方に配置された構造体と、 前記画像形成装置本体に対して回転軸を中心に回転するように前記構造体を前記画像形成装置本体に装着し、前記構造体を前記画像形成装置本体の上向きの面に下方から支持される第1の位置と前記空間が拡張される第2の位置との間で移動可能にする装着機構と、 前記第2の位置に配置された状態にある前記構造体を下方から支持する支持部材であって、一端側が前記構造体に装着され、他端側が前記画像形成装置本体に装着されている支持部材と、 を有し、 前記画像形成装置本体は、前記排出部から記録媒体が取り出される側の面と前記回転軸の方向における一方側の面とにまたがるように前記空間に連続する切り欠きが形成され、 前記支持部材は、前記構造体が前記第2の位置に配置された状態で前記他端側が前記一端側よりも前記画像形成装置本体の前記排出部から記録媒体が取り出される側の面から離れた位置にある画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 15/00
FI (1件):
G03G15/00 550
Fターム (10件):
2H171FA01 ,  2H171FA03 ,  2H171FA21 ,  2H171GA06 ,  2H171HA23 ,  2H171HA31 ,  2H171HA33 ,  2H171KA03 ,  2H171KA25 ,  2H171RA02
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る