特許
J-GLOBAL ID:200903084367722082

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岡本 寛之 ,  皆川 祐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-098288
公開番号(公開出願番号):特開2009-251230
出願日: 2008年04月04日
公開日(公表日): 2009年10月29日
要約:
【課題】装置本体に対して相対的に近接する近接状態と相対的に離間する離間状態とに揺動される第1揺動体を離間状態で保持することができる、画像形成装置を提供する。【解決手段】装置本体2には、支持部材100の一端部が揺動軸15を中心に回動可能に支持されている。また、装置本体2には、アーム21の一端部が回動可能に支持されている。アーム21の他端部は、支持部材100に対して揺動軸15と直交する方向にスライド可能に接続されている。アーム21には、アームばね45の一端部が接続されている。アームばね45の他端部は、支持部材100におけるアーム21の接続部分よりも揺動軸15側の位置に接続されている。アーム21の他端部には、アームばね45によって、揺動軸15側に引き寄せられる方向の付勢力が付与される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
装置本体と、 一端部が前記装置本体に所定の軸線まわりに回動可能に支持され、当該一端部と反対側の他端部が前記装置本体に対して相対的に近接する近接状態と、前記他端部が前記装置本体に対して相対的に離間する離間状態との間で揺動される第1揺動体と、 一端部が前記装置本体に回動可能に支持され、当該一端部と反対側の他端部が前記第1揺動体に対して前記所定の軸線と直交する方向にスライド可能に接続されたアームと、 一端部が前記アームに接続され、当該一端部と反対側の他端部が前記第1揺動体における前記アームの接続部分よりも前記所定の軸線側の位置に接続され、前記アームに前記アームの前記他端部を前記所定の軸線側に引き寄せる方向の付勢力を付与する付勢部材とを備えている、画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 21/16
FI (1件):
G03G15/00 554
Fターム (61件):
2H171FA01 ,  2H171FA03 ,  2H171FA12 ,  2H171FA21 ,  2H171FA28 ,  2H171GA06 ,  2H171GA11 ,  2H171GA13 ,  2H171HA04 ,  2H171HA06 ,  2H171HA09 ,  2H171HA10 ,  2H171HA11 ,  2H171HA13 ,  2H171HA15 ,  2H171HA18 ,  2H171HA20 ,  2H171HA22 ,  2H171HA23 ,  2H171HA39 ,  2H171JA05 ,  2H171JA13 ,  2H171JA24 ,  2H171JA28 ,  2H171JA40 ,  2H171JA48 ,  2H171JA59 ,  2H171KA02 ,  2H171KA05 ,  2H171KA06 ,  2H171KA09 ,  2H171KA10 ,  2H171KA17 ,  2H171KA22 ,  2H171KA23 ,  2H171KA25 ,  2H171KA26 ,  2H171KA29 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QB16 ,  2H171QB17 ,  2H171QB32 ,  2H171QC05 ,  2H171RA01 ,  2H171RA05 ,  2H171SA11 ,  2H171SA12 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA28 ,  2H171SA35 ,  2H171TA19 ,  2H171TA20 ,  2H171WA02 ,  2H171WA04 ,  2H171WA06 ,  2H171WA16 ,  2H171WA21 ,  2H171WA23 ,  2H171WA27
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-096021   出願人:村田機械株式会社
審査官引用 (15件)
  • 特開平4-319963
  • 端面発光型ELプリンタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-006313   出願人:東京電気株式会社
  • 画像処理装置の開閉機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-234111   出願人:株式会社リコー
全件表示

前のページに戻る