特許
J-GLOBAL ID:201203044843698156

透明物品及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小出 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-005748
公開番号(公開出願番号):特開2012-144402
出願日: 2011年01月14日
公開日(公表日): 2012年08月02日
要約:
【課題】光学研磨した場合と同等の平滑面をもつ透明膜を、粗研磨により形成された凹凸形状をもつガラス基板表面に形成してなる透明物品、及びその製造方法を提供する。【解決手段】粗研磨により形成された凹凸形状をもつガラス基板2の表面に透明膜1を形成してなる透明物品であって、前記透明膜1と前記ガラス基板2との屈折率の差が波長380〜780nmの領域において0.1以内であり、前記透明膜の表面が最大高さRz値で1〜80nmの平滑面をもつ。【選択図】図1
請求項(抜粋):
粗研磨により形成された凹凸形状をもつガラス基板表面に透明膜を形成してなる透明物品であって、前記透明膜と前記ガラス基板との屈折率の差が波長380〜780nmの領域において0.1以内であり、前記透明膜の表面が最大高さRz値で1〜80nmの平滑面をもつことを特徴とする、透明物品。
IPC (1件):
C03C 17/30
FI (1件):
C03C17/30 A
Fターム (9件):
4G059AA01 ,  4G059AB09 ,  4G059AB19 ,  4G059AC04 ,  4G059AC09 ,  4G059AC21 ,  4G059AC22 ,  4G059FA05 ,  4G059FB05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る