特許
J-GLOBAL ID:201203046250732245

表示装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 奥田 誠司 ,  喜多 修市 ,  山下 亮司 ,  三宅 章子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-122414
公開番号(公開出願番号):特開2012-215886
出願日: 2012年05月29日
公開日(公表日): 2012年11月08日
要約:
【課題】従来よりも簡便な構造で額縁領域が見え難く、あるいはタイリングした場合に継ぎ目が無い画像を表示でき、表示品位が高く薄型化、軽量化に適した表示装置を提供する。【解決手段】表示装置は、表示領域10Aと表示領域の外側に設けられた額縁領域10Fとを有し、表示領域と額縁領域との間に第1の方向に延びる境界が存在する少なくとも1つの表示パネル10と、少なくとも1つの表示パネルの観察者側に配置された少なくとも1つの透光性カバー14とを備える。少なくとも1つの透光性カバーは、境界を跨ぐように配置されたレンズ部141であって、表示領域から出射された光の一部を額縁領域の側に屈折させるレンズ部を有し、レンズ部の観察者側表面1411は曲面であり、かつ、レンズ部の背面側表面1412も曲面であり、いずれもが凸曲面である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
表示領域と前記表示領域の外側に設けられた額縁領域とを有し、前記表示領域と前記額縁領域との間に第1の方向に延びる境界が存在する少なくとも1つの表示パネルと、 前記少なくとも1つの表示パネルの観察者側に配置された少なくとも1つの透光性カバーと、 を備え、 前記少なくとも1つの透光性カバーは、前記境界を跨ぐように配置されたレンズ部であって、前記表示領域から出射された光の一部を前記額縁領域の側に屈折させるレンズ部を有し、 前記レンズ部の観察者側表面は曲面であり、かつ、前記レンズ部の背面側表面も曲面であり、 前記レンズ部の観察者側表面と、前記レンズ部の背面側表面とは、いずれも凸曲面である、直視型の表示装置。
IPC (5件):
G09F 9/00 ,  G09F 9/40 ,  G02F 1/133 ,  G02B 3/04 ,  G02B 1/11
FI (6件):
G09F9/00 313 ,  G09F9/40 301 ,  G02F1/1335 ,  G02F1/1333 ,  G02B3/04 ,  G02B1/10 A
Fターム (52件):
2H189AA16 ,  2H189AA37 ,  2H189CA11 ,  2H189CA31 ,  2H189HA05 ,  2H189HA11 ,  2H189HA12 ,  2H189LA07 ,  2H189LA18 ,  2H189LA20 ,  2H191FA14Y ,  2H191FA40X ,  2H191FA56X ,  2H191FA62X ,  2H191FA82Z ,  2H191FA85Z ,  2H191FA94X ,  2H191FA95X ,  2H191FB02 ,  2H191FD04 ,  2H191FD34 ,  2H191GA02 ,  2H191GA21 ,  2H191GA22 ,  2H191GA23 ,  2H191GA24 ,  2H191LA03 ,  2H191LA11 ,  2H191LA21 ,  2H191LA24 ,  2H191LA40 ,  2H191MA20 ,  2K009AA04 ,  2K009CC21 ,  2K009FF03 ,  5C094AA01 ,  5C094BA27 ,  5C094BA31 ,  5C094BA43 ,  5C094DA01 ,  5C094ED01 ,  5C094ED12 ,  5C094JA01 ,  5C094JA11 ,  5G435AA01 ,  5G435BB05 ,  5G435BB06 ,  5G435BB12 ,  5G435DD11 ,  5G435GG02 ,  5G435HH03 ,  5G435LL07
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る