特許
J-GLOBAL ID:201203046751867841

PONシステム、OLT装置、ONU装置、PONシステムにおける通信速度切替方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 勇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-228510
公開番号(公開出願番号):特開2012-085042
出願日: 2010年10月08日
公開日(公表日): 2012年04月26日
要約:
【課題】消費電力を低減し、効率的な高速通信を可能とするPONシステム等を提供する。【解決手段】OLT装置10と複数台のONU装置20とが光ファイバ回線で接続されたPONシステムで、OLT装置10は、空き帯域が十分でない場合にMPCP部に第2の通信速度への切り替えを指示する経路切替制御部16aと、通信経路を切り替える経路切替部13bと、ONU装置に対して切り替え指示OAMフレームを送信するMPCP部13aとを有する。そしてONU装置20は、切り替え指示OAMフレームを受信した場合に経路切替部23bに通信経路を切り替えさせ、かつ動作制御部27に使用しない通信速度の回路への電力供給を停止させる経路切替制御部26aを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光ファイバ回線の一端に接続された事業者側通信装置であるOLT(Optical Line Terminal)装置と、前記光ファイバ回線の途中に挿入された光受動部品によって分岐された前記光ファイバ回線の他端に接続された複数台の加入者側通信装置であるONU(Optical Network Unit)装置とからなり、前記OLT装置とこれに対応する前記ONU装置が第1の通信速度もしくは前記第1の通信速度より高速な第2の通信速度で相互に通信可能であるように構成されたPON(Passive Optical Network)システムであって、 前記OLT装置は、 前記第1および第2の通信速度のいずれで通信を行うかを切り替える第1の経路切替部と、前記OLT装置と各々の前記ONU装置の間の前記第1の通信速度の通信経路の空き帯域を検出する第1のMPCP(Multi Point Control Protocol)部と、前記MPCP部が検出した前記空き帯域が十分であるか否かを判断して前記空き帯域が十分でない場合に前記MPCP部に第2の通信速度への切り替えを指示する第1の経路切替制御部とを有すると共に、 前記第1の通信速度で通信中に前記第2の通信速度への切り替えを指示された場合に、前記第1の経路切替部が前記第2の通信速度に前記通信経路を切り替える機能を有すると共に、前記第1のMPCP部が前記ONU装置に対して第1の切り替え指示OAMフレームを送信する機能を有することを特徴とするPONシステム。
IPC (1件):
H04L 12/44
FI (1件):
H04L12/44 200
Fターム (5件):
5K033CB06 ,  5K033DA15 ,  5K033DB01 ,  5K033DB04 ,  5K033DB25
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 柔軟なサービスアップグレードを実現する波長可変型WDM/TDM-PON
審査官引用 (1件)
  • 柔軟なサービスアップグレードを実現する波長可変型WDM/TDM-PON

前のページに戻る