特許
J-GLOBAL ID:201203050242292977

亜硝酸性窒素の浄化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 籾井 孝文 ,  吉田 昌靖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-052322
公開番号(公開出願番号):特開2012-187490
出願日: 2011年03月10日
公開日(公表日): 2012年10月04日
要約:
【課題】水性液中の硝酸性窒素や亜硝酸性窒素を高効率で低濃度化する方法を提供することであって、ラージスケールへの適用が可能であり、高濃度の硝酸性窒素や亜硝酸性窒素を含む水性液への適用が可能であり、装置コストを低減でき、環境負荷が十分に低減され、有害な副生成物の発生を抑制でき、安全性の高い、水性液中の硝酸性窒素や亜硝酸性窒素の浄化方法を提供する。【解決手段】本発明は、亜硝酸性窒素の浄化方法に関する。本発明は、水性液中に含まれる亜硝酸性窒素を浄化する方法であって、光触媒およびアンモニウムイオンの存在下で光触媒反応を行う。【選択図】図3
請求項(抜粋):
水性液中に含まれる亜硝酸性窒素を浄化する方法であって、 光触媒およびアンモニウムイオンの存在下で光触媒反応を行う、 亜硝酸性窒素の浄化方法。
IPC (9件):
C02F 1/70 ,  C02F 1/32 ,  B01J 35/02 ,  B01J 23/42 ,  B01J 23/44 ,  B01J 23/46 ,  B01J 23/50 ,  B01J 23/52 ,  B01J 23/72
FI (9件):
C02F1/70 Z ,  C02F1/32 ,  B01J35/02 J ,  B01J23/42 M ,  B01J23/44 M ,  B01J23/46 311M ,  B01J23/50 M ,  B01J23/52 M ,  B01J23/72 M
Fターム (34件):
4D037AA11 ,  4D037AB12 ,  4D037BA18 ,  4D037BB09 ,  4D037CA09 ,  4D037CA14 ,  4D050AA13 ,  4D050AB37 ,  4D050BA08 ,  4D050BC04 ,  4D050BC09 ,  4D050CA13 ,  4G169AA02 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BA04B ,  4G169BA48A ,  4G169BC31B ,  4G169BC32B ,  4G169BC33B ,  4G169BC71B ,  4G169BC72B ,  4G169BC75B ,  4G169CA05 ,  4G169DA06 ,  4G169EA01Y ,  4G169FA02 ,  4G169FB14 ,  4G169HA01 ,  4G169HB01 ,  4G169HC06 ,  4G169HC29 ,  4G169HD02 ,  4G169HE05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る