特許
J-GLOBAL ID:201203062971369457
内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-081756
公開番号(公開出願番号):特開2012-213552
出願日: 2011年04月01日
公開日(公表日): 2012年11月08日
要約:
【課題】診断の目的に応じて観察距離を変化させたとしても、その目的に合った適切な内視鏡画像を生成する。【解決手段】広帯域光BBと狭帯域光NB1は被検体に同時照射される。被検体をカラーのCCDで撮像することにより青色信号B、緑色信号G、赤色信号Rを得る。これら信号からベース画像を生成する。青色信号Bと緑色信号Gの類似度が低い場合には近景状態にあり、類似度が高い場合には遠景状態にあるとされる。近景状態のときには、青色信号B及び緑色信号G間の比B/Gと血管深さの関係を表す第1色空間が設定される。遠景状態のときには、青色信号B及び赤色信号R間の比B/Rと血管深さとの関係を表す第2色空間が設定される。設定された色空間と被検体の撮像で得られた信号から、血管深さ情報を取得する。取得した血管深さ情報をベース画像に反映させることにより、血管深さ情報を含む血管画像が生成される。【選択図】図5
請求項(抜粋):
被検体に照明光を照射する照明手段と、
互いに光透過特性が異なる複数のカラーフィルタが設けられたカラーの撮像素子を有し、前記被写体からの反射光を前記カラーの撮像素子で撮像することによって複数の撮像信号を取得する撮像手段と、
前記被検体における観察対象との距離を示す観察距離を求める観察距離算出手段と、
所定の2つの撮像信号間の比を示す第1信号比と被検体における血管深さとの関係を表す第1色空間及び前記第1信号比と異なる第2信号比と血管深さとの関係を表す第2色空間を含む複数の色空間の中から、前記観察距離に合った色空間を設定する色空間設定手段と、
前記撮像手段で取得した撮像信号及び前記色空間設定手段で設定した色空間から、血管深さ情報を求める血管深さ情報取得手段と、
前記血管深さ情報を含む血管画像を生成する血管画像生成手段と、
前記血管画像を表示する表示手段とをを備えることを特徴とする内視鏡システム。
IPC (5件):
A61B 1/04
, A61B 1/00
, A61B 1/06
, G02B 23/24
, H04N 7/18
FI (5件):
A61B1/04 370
, A61B1/00 300D
, A61B1/06 A
, G02B23/24 B
, H04N7/18 M
Fターム (22件):
2H040GA02
, 4C161AA00
, 4C161BB00
, 4C161CC06
, 4C161DD03
, 4C161GG01
, 4C161HH52
, 4C161HH53
, 4C161LL02
, 4C161MM02
, 4C161NN05
, 4C161SS22
, 4C161WW05
, 4C161WW10
, 5C054CA04
, 5C054CA06
, 5C054CC07
, 5C054EA01
, 5C054EA05
, 5C054FD00
, 5C054FE12
, 5C054HA12
引用特許:
前のページに戻る