特許
J-GLOBAL ID:201203067113446160

光触媒複合材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤巻 正憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-072534
公開番号(公開出願番号):特開2012-205998
出願日: 2011年03月29日
公開日(公表日): 2012年10月25日
要約:
【課題】太陽光及び室内照明に含まれているエネルギの高い紫外光に加えて、これよりエネルギが低いが波長が長い可視光領域の光に対して触媒活性を有し、太陽光を効率よく利用できる光触媒複合材料を提供する。【解決手段】光触媒複合材料は、シリコン、ゲルマニウム、シリサイド及びゲルマサイドからなる群から選択された少なくとも1種の半導体材料3と、金等の金属材料2との複合材料であって、金属材料2が半導体材料3の表面及び内部の少なくとも一部に、粒状又は板状の形態で分散されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
シリコン、ゲルマニウム、シリサイド及びゲルマサイドからなる群から選択された少なくとも1種の半導体材料と金属材料との複合材料であって、前記金属材料が前記半導体材料の表面及び内部の少なくとも一部に、粒状及び板状の少なくとも1種の形態で分散されており、前記半導体材料と前記金属材料との複合化により、バンド・ギャップが前記半導体材料単独の場合より広がっていることを特徴とする光触媒複合材料。
IPC (2件):
B01J 23/89 ,  B01J 35/02
FI (2件):
B01J23/89 M ,  B01J35/02 J
Fターム (31件):
4G169BA13B ,  4G169BA14B ,  4G169BC23A ,  4G169BC23B ,  4G169BC31A ,  4G169BC31B ,  4G169BC32A ,  4G169BC32B ,  4G169BC33A ,  4G169BC33B ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169BC75A ,  4G169BC75B ,  4G169BD05A ,  4G169BD05B ,  4G169CB35 ,  4G169CB81 ,  4G169EB15Y ,  4G169EB18X ,  4G169FB02 ,  4G169FB03 ,  4G169FB21 ,  4G169FB58 ,  4G169HA02 ,  4G169HB10 ,  4G169HC01 ,  4G169HC29 ,  4G169HD13 ,  4G169HD14 ,  4G169HE09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る