特許
J-GLOBAL ID:201203071641218567

多孔質金属の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 湯本 恵視
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-107484
公開番号(公開出願番号):特開2012-001808
出願日: 2011年05月12日
公開日(公表日): 2012年01月05日
要約:
【課題】触媒反応や電極反応に有効利用可能な、大表面積の多孔質金属、ならびに、表面に酸化皮膜を備えた多孔質金属を圧延により作製する方法を提供する。【解決手段】金属粉末と、粒径が金属粉末の10倍以上の支持粉末とを、金属粉末:支持粉末=3:7〜1:19の体積比で混合する混合工程と、混合した混合粉末を圧延する圧延工程又は混合した混合粉末を加圧成形して圧粉体とする加圧成形工程の後に当該圧粉体を圧延する圧延工程と、前記支持粉末を除去して空隙を形成する支持粉末除去工程とを含むことを特徴とする多孔質金属の製造方法【選択図】図1
請求項(抜粋):
金属粉末と、粒径が金属粉末の10倍以上の支持粉末とを、金属粉末:支持粉末=3:7〜1:19の体積比で混合する混合工程と、混合した混合粉末を圧延する圧延工程と、前記支持粉末を除去して空隙を形成する支持粉末除去工程と、を含むことを特徴とする多孔質金属の製造方法。
IPC (1件):
B22F 3/11
FI (1件):
B22F3/11 B
Fターム (24件):
4K018AA03 ,  4K018AA13 ,  4K018AA14 ,  4K018AA24 ,  4K018AA40 ,  4K018AB10 ,  4K018AC01 ,  4K018BA02 ,  4K018BA07 ,  4K018BA08 ,  4K018BA13 ,  4K018BA20 ,  4K018BB04 ,  4K018BC12 ,  4K018CA37 ,  4K018DA01 ,  4K018HA08 ,  4K018KA22 ,  4K018KA32 ,  4K018KA38 ,  4K018KA42 ,  4K018KA55 ,  4K018KA58 ,  4K018KA70
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る