特許
J-GLOBAL ID:201203074146603658

マスキング材、マスキング材の製造方法およびマスキング方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 早川 裕司 ,  村雨 圭介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-222362
公開番号(公開出願番号):特開2012-076007
出願日: 2010年09月30日
公開日(公表日): 2012年04月19日
要約:
【課題】耐熱性に優れ、かつ繰り返しの使用が可能なマスキング材、そのようなマスキング材の製造方法、ならびにそのようなマスキング材を使用したマスキング方法を提供する。【解決手段】加熱工程下で使用されるマスキング材1であって、加熱工程の温度よりも高い融点を有する樹脂を主樹脂成分とし、加熱工程の温度よりも高いキューリー温度を有する磁性体を含有する基材2と、基材2の片面上に形成された、剥離性保護材からなる剥離性保護層3とを備えたマスキング材1。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
加熱工程下で使用されるマスキング材であって、 前記加熱工程の温度よりも高い融点を有する樹脂を主樹脂成分とし、前記加熱工程の温度よりも高いキューリー温度を有する磁性体を含有する基材と、 前記基材の片面上に形成された、剥離性保護材からなる剥離性保護層と を備えたことを特徴とするマスキング材。
IPC (4件):
B05B 15/04 ,  B05D 1/32 ,  B32B 27/00 ,  B32B 27/34
FI (4件):
B05B15/04 102 ,  B05D1/32 C ,  B32B27/00 Z ,  B32B27/34
Fターム (19件):
4D073AA00 ,  4D073BB03 ,  4D073DB03 ,  4D073DB08 ,  4D073DB12 ,  4D073DB15 ,  4D073DB22 ,  4D073DB28 ,  4D073DB33 ,  4D075AD07 ,  4D075DC13 ,  4F100AK46A ,  4F100AT00A ,  4F100BA02 ,  4F100GB07 ,  4F100GB31 ,  4F100GB90 ,  4F100JK20B ,  4F100JL14B
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 塗装方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-191049   出願人:名古屋油化株式会社
  • 特開昭61-234972

前のページに戻る