特許
J-GLOBAL ID:201203076393157612

アミューズメントシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 上羽 秀敏 ,  松山 隆夫 ,  坂根 剛 ,  川上 桂子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-235043
公開番号(公開出願番号):特開2012-088521
出願日: 2010年10月20日
公開日(公表日): 2012年05月10日
要約:
【課題】カラオケにおいて、臨場感の高いライブ演奏を疑似的に体験することができる技術を提供することを課題とする。【解決手段】本体装置2は、楽曲データ61と、ライブ会場に入場した観客の映像が記録された観客映像データ62とを再生する。ユーザは、マイク4を持って、モニタ3に表示された観客に特定のフレーズを呼び掛け、特定の動作を行うことによりライブパフォーマンスを行う。マイク4は、音声データ4Aと、マイク4の動き情報42を本体装置2に送信する。パフォーマンス特定部25は、ユーザが特定のフレーズを呼び掛け、かつ、特定のフレーズに対応する動作をユーザが行った場合、ユーザがライブパフォーマンスを行った判定する。反応指示部26は、ライブパフォーマンスに対する観客の反応を示す映像及び音声が記録されたリアクションデータの再生を、再生部23に指示する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
本体装置と、 ユーザが保持し、前記ユーザが入力した音声を音声データとして出力する音声入力装置と、 前記音声データに対する音声認識処理を行って、前記ユーザが話したフレーズを示すフレーズ情報を生成する音声認識装置と、 を備え、 前記音声入力装置は、 前記音声入力装置の動きを示す第1動き情報を出力する第1動き情報出力部、 を含み、 前記本体装置は、 前記ユーザが選択した楽曲データと、聴衆の状況を示す映像及び音声の少なくとも一方が記録された聴衆状況データとを再生する再生部と、 前記フレーズ情報及び前記第1動き情報の少なくとも一方に基づいて、前記ユーザのパフォーマンスを特定するパフォーマンス特定部と、 前記聴衆の反応を示す複数のリアクションデータの中から、特定されたパフォーマンスに対応する再生リアクションデータを選択し、前記再生リアクションデータの再生を前記再生部に指示する反応指示部と、 を含むアミューズメントシステム。
IPC (3件):
G10K 15/04 ,  G10L 15/00 ,  G10L 11/00
FI (3件):
G10K15/04 302D ,  G10L15/00 200G ,  G10L11/00 402A
Fターム (3件):
5D015KK02 ,  5D108BE06 ,  5D108BF04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る