特許
J-GLOBAL ID:201203077499051291

充電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 西川 惠清 ,  水尻 勝久 ,  坂口 武 ,  北出 英敏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-176543
公開番号(公開出願番号):特開2012-039722
出願日: 2010年08月05日
公開日(公表日): 2012年02月23日
要約:
【課題】集合住宅において、車両に搭載した蓄電池の充電を行う充電ユニットの利用予約に際して構内通信網を利用することにより設備の導入費用の増加を抑制する。【解決手段】集合住宅10の駐車場104に設けた充電ユニット50の利用を予約するために、各住戸101に設けた住戸端末11を用い構内通信網1を通して集約装置13と通信する。集約装置13は、充電ユニット50の利用予約が登録されると、当座識別情報を発行し、当座識別情報を住戸端末11に通知するとともに認証装置60に転送する。認証装置60は、当座識別情報が入力されると充電ユニット50による蓄電池の充電を許可する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電力の需要家がそれぞれ占有する複数のスペースを備えた建物において前記需要家が共用する共用部に設置され蓄電池の電力により走行する車両の蓄電池を充電する充電ユニットと、前記充電ユニットが設置されている所定の空間領域内に配置され前記充電ユニットの使用者を認証する認証装置と、前記建物内に敷設された構内通信網を通して前記各スペースに設置された情報端末と通信する集約装置とを備え、前記集約装置は、前記充電ユニットの利用に関して前記情報端末からの予約の申し込みに対して予約可能であるときには有効期間を設定した当座識別情報を前記情報端末に対して発行するとともに、前記認証装置が前記当座識別情報による認証を可能とするように前記当座識別情報を有効期間とともに前記認証装置に登録することを特徴とする充電システム。
IPC (5件):
H02J 7/00 ,  H02J 13/00 ,  H01M 10/46 ,  H01M 10/44 ,  G06Q 50/06
FI (5件):
H02J7/00 P ,  H02J13/00 301A ,  H01M10/46 ,  H01M10/44 Q ,  G06F17/60 110
Fターム (10件):
5G064AC09 ,  5G064DA11 ,  5G503CB16 ,  5G503FA06 ,  5H030AS08 ,  5H030AS18 ,  5H030BB09 ,  5H030FF41 ,  5H030FF52 ,  5H030FF67
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る