特許
J-GLOBAL ID:201203078818964390

商品選択支援方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 武和国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-161214
公開番号(公開出願番号):特開2012-022589
出願日: 2010年07月16日
公開日(公表日): 2012年02月02日
要約:
【課題】商品画面を利用する利用者の商品画面への注視結果をこの商品画面での表示形態にフィードバックし、利用者に好適な画面表示を提供する【解決手段】表示画面の前に注視する利用者が居ない場合には、表示画面に複数の商品の画像71がランダムな配列でスクロールする商品一覧画面70aが表示され、利用者が表示画面に近づいて商品一覧画面70aの特定の商品の画像を注視すると、その注視点を含む注視領域73内の商品の画像71が、中央部に注視領域73aが設定されて、この注視領域73a内に位置付けられた商品一覧画面70aが表示される。さらに、この注視領域73a内の商品の画像71を注視続けると、この商品の画像71が強調表示される。【選択図】図9A
請求項(抜粋):
商品情報を格納した商品情報記録部と、商品の画像を表わす商品画面を表示画面に表示する表示部と、該商品画面を利用する利用者を撮影する撮像部と、該撮像部で撮影された該利用者の画像から該利用者の視線方向を検出する視線方向計測部と、該表示部に対する該利用者の位置を計測する利用者位置計測部と、該利用者による該商品画面での該商品画像に対する注視度を算出する注視度算出部とを備えた装置を用い、 該利用者位置計測部によって所定の領域内の利用者を検出されると、該視線方向計測部により、該利用者の該表示画面への視線方向を検出し、 該利用者の位置と該視線方向とから該利用者の該表示画面に表示される該商品画面での該商品の画像に対する注視度を算出し、 該表示画面のうちの注視度の高い該商品の画像が含まれる注視領域を特定して、該注視領域に含まれる商品の画像を強調表示し、 該利用者の該商品の画像に対する注視度と強調表示した該注視領域に含まれる該商品の画像とにより、該商品の画像に該当する商品毎の注視度を算出し、該商品情報記録部に記録する ことを特徴とする商品選択支援方法。
IPC (3件):
G06F 3/048 ,  G06Q 30/06 ,  G09F 19/00
FI (4件):
G06F3/048 654D ,  G06F17/60 310C ,  G06F17/60 318G ,  G09F19/00 Z
Fターム (10件):
5E501BA09 ,  5E501CB14 ,  5E501CC08 ,  5E501EA13 ,  5E501FB04 ,  5E501FB12 ,  5E501FB22 ,  5E501FB32 ,  5E501FB42 ,  5E501FB44
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る