特許
J-GLOBAL ID:201203083969972844

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  伊藤 政幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-149490
公開番号(公開出願番号):特開2012-013890
出願日: 2010年06月30日
公開日(公表日): 2012年01月19日
要約:
【課題】画像形成が可能な通常モードにおいて、異常が検出されても省電力モードに移行することができ、少なくともその異常が解消されるまで省電力モードで稼動することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】電力を各部に供給する電源部と、電源部から各部への供給電力を制御する電力制御部とを備え、画像形成部が動作する電力を供給する通常モード、および、通常モードより少ない電力を供給する第1省電力モードまたは第2省電力モードで動作する画像形成装置において、電力制御部は、通常モードにおいて、異常検出部により画像形成部の異常発生が検出されない場合に第1省電力モードに移行させ、異常が検出された場合に第2省電力モードに移行させる状態移行制御部と、第1省電力モードにおいて、通常モードに移行させる状態復帰制御部と、第2省電力モードにおいて、異常が解消したときに第1省電力モードに移行させる状態回復制御部とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
コンピュータからの印刷データの受信を検出する通信検出部と、 前記印刷データを用いて、媒体に画像を形成する画像形成部と、 前記画像形成部の異常発生およびその異常解消を検出する異常検出部と、 電力を各部に供給する電源部と、 前記電源部から各部への供給電力を制御する電力制御部とを備え、 前記画像形成部が動作する電力を供給する通常モード、および、少なくとも前記通信検出部と前記電力制御部と前記異常検出部とが動作する、前記通常モードより少ない電力を供給する省電力モードのいずれか1つのモードで動作する画像形成装置であって、 前記省電力モードは、第1省電力モードと、第2省電力モードとを有し、 前記電力制御部は、 前記通常モードにおいて、所定の条件を満たしたときに、前記異常検出部により異常が検出されない場合に前記第1省電力モードに移行させ、前記異常検出部により異常が検出された場合に前記第2省電力モードに移行させる状態移行制御部と、 前記第1省電力モードにおいて、前記通信検出部により前記受信が検出されたときに前記通常モードに移行させる状態復帰制御部と、 前記第2省電力モードにおいて、前記異常検出部により前記異常が解消されたことが検出されたときに前記第1省電力モードに移行させる状態回復制御部と を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 21/00 ,  B41J 29/38 ,  H04N 1/00
FI (5件):
G03G21/00 370 ,  G03G21/00 398 ,  G03G21/00 500 ,  B41J29/38 D ,  H04N1/00 C
Fターム (31件):
2C061AP01 ,  2C061AQ06 ,  2C061HH11 ,  2C061HT02 ,  2C061HT08 ,  2C061HT11 ,  2C061HV35 ,  2H270KA46 ,  2H270LA54 ,  2H270LA66 ,  2H270LA72 ,  2H270MF08 ,  2H270MG03 ,  2H270MH19 ,  2H270NB20 ,  2H270NE01 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZD05 ,  2H270ZD08 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB17 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AB49 ,  5C062AC04 ,  5C062AC58 ,  5C062AC65 ,  5C062AC69 ,  5C062BA00
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る