特許
J-GLOBAL ID:201203088008945204

PCB汚染物の減容処理システムと減容処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-191706
公開番号(公開出願番号):特開2012-045508
出願日: 2010年08月30日
公開日(公表日): 2012年03月08日
要約:
【課題】 ポリ塩化ビフェニルを含有する二次汚染物を減容処理することのできるシステムおよび方法を提供する。【解決手段】 分解槽1内に微生物を含む培地を収容し、培地は微生物の培養に最適な温度、酸素量、pH値に設定する。ここに、PCBを含有する二次汚染物を投入し、培地を攪拌しながら微生物により二次汚染物を分解処理する。分解処理時に発生するガスは排気装置9より排気し、培地中に展開する油分および残渣は、分解槽1外で濾過装置12および油水分離装置13によって清浄化する。清浄化した培地は培地槽15内に保管する。培地槽15内の培地は必要に応じて分解槽1内へ循環させ、二次汚染物の分解処理に再利用する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
培地を収容してポリ塩化ビフェニルを含有する汚染物を培地中の微生物により分解処理する分解槽と、前記培地中の微生物に最適な培養環境を設定/維持する環境設定/維持手段と、前記分解槽による汚染物を微生物により分解処理した後の分解残渣を該分解槽外で濾過/回収する濾過/回収手段と、前記分解槽内の培地中に展開した油分を分解槽外で分離/回収する分離/回収手段と、当該分離/回収手段により油分を回収した培地を保管/貯留し、必要に応じて前記分解槽内へ供給する培地槽を備えて構成したことを特徴とするPCB汚染物の減容処理システム。
IPC (3件):
B09B 3/00 ,  A62D 3/02 ,  C09K 3/00
FI (3件):
B09B3/00 A ,  A62D3/02 ,  C09K3/00 S
Fターム (19件):
4D004AA12 ,  4D004AA22 ,  4D004AB06 ,  4D004AC05 ,  4D004CA13 ,  4D004CA15 ,  4D004CA19 ,  4D004CA22 ,  4D004CA35 ,  4D004CB04 ,  4D004CB21 ,  4D004CB32 ,  4D004CC01 ,  4D004CC07 ,  4D004CC12 ,  4D004DA01 ,  4D004DA02 ,  4D004DA06 ,  4D004DA20
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る