特許
J-GLOBAL ID:201203093206477163

計測システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人コスモス特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-057011
公開番号(公開出願番号):特開2012-194002
出願日: 2011年03月15日
公開日(公表日): 2012年10月11日
要約:
【課題】容易に現場の測量が可能となる計測システムの提供。【解決手段】所定の幅の辺を有する四角形状の基準プレート10と、基準プレート10を含んだ被測定風景を撮影し、撮影データをデジタル画像データ化するカメラ部104と、カメラ部104と通信して撮影画像P10を取得し、基準プレート10の形状情報をもとに撮影画像P10に所定間隔で複数の仮想線を加えた合成画像G10を形成する中央演算装置106と、中央演算装置106から合成画像G10を取得して表示する液晶ディスプレイ101と、液晶ディスプレイ101に示された情報に対応して合成画像G10上のポイントを指定するキーボード102及びタッチパネル103と、キーボード102及びタッチパネル103によって指定された複数のポイント間の距離を計算手段によって計測する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
所定の幅の辺を有する四角形状の基準プレートと、 前記基準プレートを含んだ被測定風景を撮影し、撮影データをデジタル画像データ化する撮影手段と、 前記撮影手段と通信して前記デジタル画像データを取得し、前記基準プレートの形状情報をもとに3次元空間情報を構築し、前記デジタル画像データに仮想平面を合成した加工データを構成する計算手段と、 前記デジタル画像データを表示する画像表示手段と、 前記画像表示手段に示された情報に対応して前記加工データが有する前記仮想平面上に任意の第1ポイントと第2ポイントとを指定するデータ入力手段と、を有し、 前記計算手段により、前記仮想平面上に指定された前記第1ポイント及び前記第2ポイントを、前記3次元空間情報に投影し、前記第1ポイントと前記第2ポイントとの差を前記計算手段によって計測することを特徴とする計測システム。
IPC (1件):
G01C 11/04
FI (1件):
G01C11/04
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る