特許
J-GLOBAL ID:201203095072158280

梱包装置用支持部材及びそれを用いた梱包装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高田 守 ,  高橋 英樹 ,  小澤 次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-234468
公開番号(公開出願番号):特開2012-086868
出願日: 2010年10月19日
公開日(公表日): 2012年05月10日
要約:
【課題】物流時に、製品の側面の損傷を防止するとともに、側面カバーの擦れも防止することができる梱包装置用支持部材等を提供することである。【解決手段】製品1の梱包時に、製品1の側面を側面カバーで覆うとともに、製品1の天面を天カバーで覆い、天カバーの縁部で側面カバーの上部を製品1の反対側から覆う際に、製品1の側面と天面との交わり部近傍に配置される梱包装置用支持部材であって、製品1の梱包時に製品1の側面と側面カバーとの間の隙間を維持するように製品1の側面の上部と側面カバーの上部との間に配置される外板部11と、外板部11に連結して形成され、製品1の梱包時に外板部11から側面カバーの上方を通過して側面カバー上部を覆った天カバーの縁部に向かって水平方向に突出して、側面カバーの上部と天カバーの下面とに挟み込まれる突出部21と、備えた。【選択図】図5
請求項(抜粋):
製品の梱包時に、前記製品の側面を側面カバーで覆うとともに、前記製品の天面を天カバーで覆い、前記天カバーの縁部で前記側面カバーの上部を前記製品の反対側から覆う際に、前記製品の側面と天面との交わり部近傍に配置される梱包装置用支持部材であって、 前記製品の梱包時に前記製品の側面と前記側面カバーとの間の隙間を維持するように前記製品の側面の上部と前記側面カバーの上部との間に配置される外板部と、 前記外板部に連結して形成され、前記製品の梱包時に前記外板部から前記側面カバーの上方を通過して前記側面カバー上部を覆った前記天カバーの縁部に向かって水平方向に突出して、前記側面カバーの上部と前記天カバーの下面とに挟み込まれる突出部と、 を備えたことを特徴とする梱包装置用支持部材。
IPC (3件):
B65D 71/04 ,  B65D 81/113 ,  B65D 85/68
FI (3件):
B65D71/04 C ,  B65D81/06 102Z ,  B65D85/68 Z
Fターム (26件):
3E037AA20 ,  3E037BA03 ,  3E037BA07 ,  3E037BB05 ,  3E037BC04 ,  3E037CA04 ,  3E037CA05 ,  3E066AA03 ,  3E066BA05 ,  3E066CA04 ,  3E066FA13 ,  3E066GA05 ,  3E066HA01 ,  3E066JA09 ,  3E066KA20 ,  3E066NA21 ,  3E067AA25 ,  3E067AB99 ,  3E067BA17A ,  3E067BB02A ,  3E067DA10 ,  3E067EA01 ,  3E067EC21 ,  3E067ED05 ,  3E067FA01 ,  3E067GD03
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 梱包材とそれを用いた梱包方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-330607   出願人:京セラミタ株式会社
  • 包装部材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-329716   出願人:パナソニック株式会社
  • 特開昭63-033275
審査官引用 (2件)
  • 梱包材とそれを用いた梱包方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-330607   出願人:京セラミタ株式会社
  • 包装部材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-329716   出願人:パナソニック株式会社

前のページに戻る