研究者
J-GLOBAL ID:201301009481934310   更新日: 2025年04月18日

山田 香織

ヤマダ カオリ | Yamada Kaori
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 設計工学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2026 作業者の視点に着目した複雑な機械製品のための分解順序推論
  • 2012 - 2015 工業製品の内側と外側からの基本コンセプトのデザイン方法論
論文 (29件):
もっと見る
MISC (21件):
  • 河田さくら, 三浦晃介, 花原和之, 山田香織. クワッド型水中ドローンの機体設計. 日本機械学会設計工学・システム部門講演会論文集(CD-ROM). 2023. 33rd
  • 花原 和之, 山田 香織. アルゴリズミックデザインによる構造設計-(成形関数による一般形とその適用). 設計工学・システム部門講演会講演論文集. 2023. 2023.33. 3506
  • YAMADA Kaori, HANAHARA Kazuyuki. Disassembling process inference using positional relations matrix for complicated machines. Proceedings of International Conference on Design and Concurrent Engineering & Manufacturing Systems Conference. 2023. 2023. 14
  • 山田香織, 富山明昂, 久保田陽子. 書写における視点特徴の分析に関する研究. Designシンポジウム講演論文集. 2021. 2021 (CD-ROM)
  • 東建暁, 松本大輝, 山田香織, 田浦俊春. 革新的な製品を創案するための場を意識したデザイン方法論. 日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM). 2018. 2018
もっと見る
書籍 (1件):
  • Emotional Engineering, Vol. 7 The Age of Communication
    Springer 2019
講演・口頭発表等 (28件):
  • 書写における視点特徴の分析に関する研究
    (Designシンポジウム 2021)
  • 部品間の位置関係マトリクスを用いた分解順序推論の構築
    (日本機械学会 設計・システム部門講演会D&S2020 2020)
  • 製品分解における作業者の視点特徴
    (日本デザイン学会 第67回春季研究発表大会 2020)
  • An additional communication extrinsic cue impacts the consumer’s perception of product quality. (Communicating sensory through fresh food package labeling in the context of a supermarket)
    (令和元年度芸術科学会東北支部大会 2020)
  • 複雑な構造を有する機械における接続関係の3次元可視化によるメンテナンス支援
    (2018年度日本機械学会年次大会 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2011 神戸大学 大学院工学研究科博士課程後期課程修了
学位 (2件):
  • 修士(知識科学) (北陸先端科学技術大学院大学)
  • 博士(工学) (神戸大学)
経歴 (1件):
  • 2019/05/01 - 現在 岩手大学 理工学部 助教
受賞 (1件):
  • 2011/06 - 日本デザイン学会 日本デザイン学会第58回研究発表大会グッドプレゼンテーション賞 感性的で創造的な動きのデザインとその評価
所属学会 (5件):
芸術工学会 ,  日本バーチャルリアリティ学会 ,  日本機械学会 ,  日本認知科学会 ,  日本デザイン学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る