文献
J-GLOBAL ID:201302200453804716   整理番号:13A0764575

光学薄膜バイオセンサチップを用いた6食品粉体の簡単及び確実な品質検出

A simple and reliable qualitative detection of six foodstuff powders using optical thin-film biosensor chips
著者 (10件):
資料名:
巻: 236  号:ページ: 899-904  発行年: 2013年05月 
JST資料番号: E0437A  ISSN: 1438-2377  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光学シリコン薄膜バイオセンサチップを用いて6種の穀類粉(小麦粉,コーンミール,じゃがいも粉,エンドウ粉,大豆粉及び米粉)を検出する確実且つ迅速な測定システムを開発した。アルデヒド標識捕捉プローブ(6食品種の内因性遺伝子の特異的核フラグメント)を,アミノ機能化光学表面に共有付着した。次いで,ビオチニル化標的核酸(PCRアンプリコン)を含む試料をこの表面にハイブリダイズした。ハイブリダイゼーション後に,固定化標的配列を抗ビオチンIgG-セイヨウワサビペルオキシダーゼ抱合体及び沈殿性セイヨウワサビペルオキシダーゼ基質と共にインキュベートした。インキュベーション後に,薄膜はチップ表面に沈積した。薄膜によりもたらされた集団はヒト裸眼で見える色調変化を起こした。この方法を用いて,これらの6食品粉体を成功裏に同定した。このアッセイは容易,高感度及び正確であり,特異的食品品質検出のためのハイスループット法として使用できるだろう。Copyright 2013 Springer-Verlag Berlin Heidelberg Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品衛生一般  ,  分析機器 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る