文献
J-GLOBAL ID:201302202607255144   整理番号:13A0081141

電子デバイス設計作製評価および解析システムの構築

Evaluation and Analysis System electronic device design and fabrication
著者 (4件):
資料名:
巻: FIE-12  号: 35-46  ページ: 59-62  発行年: 2012年12月14日 
JST資料番号: L4674A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
学生の就業力の向上のために電子系高等教育では幅広く一貫した知識を習得でき,実際の物に触れる実践的な実験・実習が重要とされている。本論文では,平成23年度の教育基盤整備事業として整備された「電子デバイス設計作製評価および解析システム」について概説した。本システムは,1)集積回路製作解析一貫教育システム,2)シミュレーションベース集積回路設計システム,3)電子回路基板・集積回路基板の設計製作システムからなり,1)によって太陽電池,発光ダイオード,集積回路などの新しいデバイスにも対応できる。また,2)によって電子デバイス,光デバイスからなる通信モジュールや通信システムに対する品質の埋め込みプロセスを学生に体験させられ,3)によってレーザー基板加工機を用いて基板製作実習が行える。実際に1)を用いて電子情報工学科の卒業研究で設計した集積回路を試作し,3年生の実験実習において電気的特性を測定した。さらに,3)を用いてインダクタンスやキャパシタンスを用いた初歩的な回路を製作し,回路実験によって電圧と電流の間に生じる位相差に関する理解を視覚的に深めさせることができた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAD,CAM  ,  技術教育  ,  半導体集積回路 

前のページに戻る