文献
J-GLOBAL ID:201302213691427690   整理番号:13A1383972

熊本県出土の古代ガラスの考古化学的研究

著者 (8件):
資料名:
号: 63  ページ: 29-52  発行年: 2012年08月30日 
JST資料番号: L5486A  ISSN: 0288-5964  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東アジアにおける古代ガラスの研究は,化学組成の複雑さゆえ西アジア地域に比べ後発で,日本と東南アジアをつなぐ交易ルートはまだ実証されていない。本研究では,まず,熊本県小田良古墳出土の化学組成分析を行い,さらに他の熊本県内の古墳から出土したガラス100余点も同様に特性評価し,これらの起源について検討した。蛍光X線分析とラマン分光法により,小田良古墳の黄緑色ガラスビーズの黄色の起源は,黄色顔料PbSnO3に由来することを初めて実証した。他の出土ガラスでもPbSnO3を用いていたことが分かった。今回分析した試料はいずれもアルミナソーダ石灰ガラスであった。東南アジアから輸入したガラスビーズまたはカレットを融解し,日本で勾玉に成形し直したとも推測できる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ガラスの性質・分析・試験 
引用文献 (16件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る