文献
J-GLOBAL ID:201302220039998607   整理番号:13A1826234

科学技術イノベーション政策の科学 地域科学技術政策が形成するオープンネットワークの両価性

Ambivalence of Open Networks Promoted by Regional Science and Technology Policy
著者 (2件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 89-96  発行年: 2013年09月30日 
JST資料番号: X0206A  ISSN: 0914-7020  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿の課題は,「政策のための科学」の可能性を科学技術政策の分野で検証することにある。まず科学技術政策の効果を分析するために有用な視点を求めて,イノベーションを担うアクタの地域性に着目した先行研究をレビューした。この探索を通じてアクタ間ネットワークの特質に注目し,ネットワークの広域性がイノベーションに及ぼす効果に両価性が存在するという作業仮説を抽出する。この仮説の検証に要するデータを,経済産業省「地域新生コンソーシアム研究開発事業」の追跡調査に基づいて構成し,実証分析を行った。最後にこのような経験的データを用いた分析が,科学技術政策を科学的に基礎づける可能性に言及する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
研究開発  ,  科学技術政策・制度・組織 

前のページに戻る