文献
J-GLOBAL ID:201302221588322891   整理番号:13A0952452

レクチンマイクロアレイ: 概念,原理および応用

Lectin microarrays: concept, principle and applications
著者 (4件):
資料名:
巻: 42  号: 10  ページ: 4443-4458  発行年: 2013年05月21日 
JST資料番号: D0479B  ISSN: 0306-0012  CODEN: CSRVBR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
グリカン解析の新規プラットフォームとなるレクチンマイクロアレイについて概説した。まず,レクチンを用いたグリカン解析法として従来法である液体クロマトグラフィー,キャピラリー電気泳動,質量分析,表面プラズモン共鳴あるいは水晶マイクロバランス等を紹介し,それらが処理能力に問題があることを示した。次に,そのような課題をレクチンマイクロアレイ技術が解決できることを解説した。第三に,レクチンマイクロアレイ技術と抗炭水化物抗体による解析手法の比較を行い,レクチンマイクロアレイが特に網羅的なグリカンプロファイリングに適していることを示した。第四に,グリカンプロファイリングに用いられる代表的なレクチンを紹介し,それらを用いたレクチンマイクロアレイ技術の詳細を解説した。第五に,レクチンマイクロアレイ技術を用いた以下のグライコーム研究について解説した;オリゴ糖,精製した糖蛋白質,真核細胞,細菌細胞,ウイルスおよびウイルス関連粒子,組織切片および体液。最後に,肝線維症糖蛋白質マーカーの探索,胆管癌糖蛋白質マーカーの探索および幹細胞あるいは多能性細胞マーカーの探索研究を,レクチンマイクロアレイの応用例として紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生化学的分析法  ,  糖質・糖鎖一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る