文献
J-GLOBAL ID:201302222393665502   整理番号:13A0671030

スワーム:群れの創発的挙動生成 競争・同調・社会的促進

著者 (4件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 189-194  発行年: 2013年03月10日 
JST資料番号: F0131A  ISSN: 0453-4662  CODEN: KESEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
古典的な最適採餌理論では,1頭の採餌者が「その利益を最大にする最適決定」を問うものであった。しかし群れの中では,各個体は生産者と略奪者という2つの戦術に分化し,各採餌者が逐次改善を近視眼的に追及する限り,群れには様々な行動特性の共有と同調が創成する。本文では,その微視的なプロセスを整理し,集団の巨視的な挙動を実現するにあたって,個体がいかなる行動特性を備えているかを検討する。さらにヒヨコを対象とした実験により得られた知見を紹介し,社会採餌行動を特徴づける要因を示す。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学 
引用文献 (17件):
  • 1) D.W. Stephens and J.R. Krebs: Foraging Theory, Princeton University Press (1986)
  • 2) 粕谷英一:行動生態学入門,東海大学出版会 (1990)
  • 3) 川森愛,松島俊也:リスク感受性の行動生態学-変動する世界における適応的戦略,動物心理学研究(投稿中)
  • 4) E.L. Charnov: Optical foraging, attack strategy of a mantid, American Naturalist, 110, 141/151 (1976)
  • 5) G. Ainslie: Breakdown of Will, Cambridge University Press (2001)
もっと見る

前のページに戻る