文献
J-GLOBAL ID:201302230886720165   整理番号:13A0249273

等構造化合物の熱容量の相関最適化の方法

Method of the correlative optimization of heat capacities of isostructural compounds
著者 (4件):
資料名:
巻: 552  ページ: 248-254  発行年: 2013年03月05日 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この研究では熱力学データの批判的な解析への準経験的アプローチを提案し,適用した。例として,16個の等構造のAIIIBV化合物の多数の実験および計算による熱容量値のセットを文献から集めた。そして,相関最適化法に基づいて16個のAIIIBV化合物の熱容量の批判的な解析を行った。その結果,これらの相の熱容量を説明するための相互に一致する方程式CoP=a+b・10-3-c・105・T-2のセットを提案した。260~1500Kの温度範囲で閃亜鉛鉱タイプとウルツ鉱タイプの両方のAIIIBV相について,CP(T)対元素AとBの原子番号の合計の対数の関係の2種類の連続線(continuum)が得られた。提案した方程式に基づいて以前に研究されていない(もしくは研究が不十分な)相であるTlNとAlPの熱容量値をそれぞれ260から1018Kまでと260から1500Kの温度範囲で予測した。提案した熱力学関数の相関法は等構造の有機および無機の化合物の他のいろいろなグループに適用できる。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化合物の化学熱力学(純物質) 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る