文献
J-GLOBAL ID:201302240318738900   整理番号:13A1878360

3次元有限要素解析の伝統的木造建築への応用

著者 (1件):
資料名:
号: 56  ページ: 11-29  発行年: 2013年11月 
JST資料番号: L1441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3次元有限要素解析を用いた解析がこのような伝統木造建築物の耐震性能評価に有効とし,いくつかの伝統木造架構の実験に対して3次元有限要素解析を試みている。ここでは汎用プログラムLS-DYNAを使い,材料モデルのパラメータを決め使っている。その適用例として,貫十字架構の曲げせん断試験,組物付き軸組架構の水平加力試験,縮小模型試験体を用いた振動台実験の結果への適用を示している。そして,めり込みや接触問題を多く含む伝統木造建築の耐震性能評価において,3次元有限要素解析を応用するための基礎的な検討を実施した。課題は多く残っているが,その有効性を確認することができたとしている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木構造  ,  各種建築物一般  ,  構造動力学 
引用文献 (3件):
  • 三次元有限要素解析における直交異方性を考慮した木材材料モデルに関する研究 : 渋谷朋典、瀧野敦夫、宮本裕司、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp.679-680、2012.9
  • 傾斜復元力を有する伝統木造架構の水平加力試験および三次元有限要素解析 : 渋谷朋典、瀧野敦夫、功刀厚志、宮本裕司、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp.423-424、2013.8
  • 伝統木造架構の振動台実験および三次元有限要素解析 その 1-2:池田朋基、功刀厚志、瀧野敦夫、渋谷朋典、宮本裕司、日本建築学会大会学術講演梗概集、pp.419-422、2013.8
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る