文献
J-GLOBAL ID:201302253898419819   整理番号:13A0750669

HP1のコンホメーション切り替えは自己阻害を解除してヘテロクロマチン構築を進行させる

A conformational switch in HP1 releases auto-inhibition to drive heterochromatin assembly
著者 (13件):
資料名:
巻: 496  号: 7445  ページ: 377-381  発行年: 2013年04月18日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒストンH3リシン9(H3K9)メチル化ヘテロクロマチンには,隣接するゲノム領域へと広がっていくという特徴があり,この性質は分裂酵母(Schizosaccharomyces pombe)からヒトまで幅広く保存されている。ヘテロクロマチンの拡大について重要なのはヘテロクロマチンタンパク質1(HP1)で,これがH3K9メチル化クロマチンを認識して多量体化し,遺伝子サイレンシングから染色体分離にまでわたる核の多様な機能に広く関わる基本骨格を形成する。メチル化されたヌクレオソームの土台にHP1が集合する仕組み,またHP1-ヌクレオソーム複合体が機能的多様性を獲得する仕組みは,ほとんど解明されていない。今回我々は,分裂酵母の重要なHP1タンパク質であるSwi6がメチル化ヌクレオソームに結合すると,自己阻害状態から拡大可能状態への切り替えが引き起こされることを示す。自己阻害状態では,1個のSwi6単量体中にあるヒストン類似配列が,別の単量体のクロモドメインによるメチル化標識の認識を妨げる。自己阻害状態は,H3K9メチル化標識とヌクレオソームDNAという鋳型の2つの特徴が認識されると解除される。低温電子顕微鏡法によるSwi6-ヌクレオソーム複合体の再構築によって,拡大可能状態の全体構造が明らかになり,この状態では,結合していない2つのクロモドメインの付着末端が露出しているように見えることがわかった。in vivoで,自己阻害状態と拡大可能状態の切り替えスイッチを破壊してやると,ヘテロクロマチン構築と遺伝子サイレンシングが起こらなくなる。これらの知見は,条件に応じて活性化される他の多量体形成過程,例えばアクチン核形成などに似ており,これによりin vivoでクロマチンに働いている新しいタイプの調節機構の一部が明らかになった。Copyright Nature Publishing Group 2013
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子構造  ,  遺伝子発現 

前のページに戻る