文献
J-GLOBAL ID:201302256159308870   整理番号:13A1191867

進歩性が争われた判決の研究-周知技術について-

著者 (14件):
資料名:
巻: 63  号:ページ: 1031-1050  発行年: 2013年07月20日 
JST資料番号: G0276A  ISSN: 1340-847X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,平成23年1月~平成24年12月において知財高裁から出された判決のうち,進歩性に関連した周知技術の判断をめぐり,特許庁と知財高裁で異なる判断となった事例を紹介した。具体的には,知財高裁で周知技術が争点となり進歩性が認められた事例として,1)平成23年(行ケ)第10021号「積層材料,積層材料の製造方法,積層材料のヒートシール方法および包装容器」事件,2)平成23年(行ケ)第10121号「樹脂封止型半導体装置の製造方法」事件,3)平成23年(行ケ)第10214号「熱応答補正システム」事件,また,進歩性が認められなかった事例として,4)平成22年(行ケ)第10318号「記録媒体用ディスクの収納ケース」事件を取りあげ,考察を加えた。そして,これらの事例分析を通して,出願人の立場からは,特許庁による周知技術の認定が,発明の技術思想・本質を見極めた上で行われているか,広すぎる技術分野の認定,過度の上位概念化,過度の抽象化,一体不可分の構成の分離,課題の軽視,作用効果の軽視などにあたらないか,周知技術の適用に動機づけがあるか,などを詳しく検討する必要があることを明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工業所有権 
引用文献 (19件):
  • 1)特許第1委員会第3小委員会, 「進歩性が争われた判決の研究-阻害要因について-」, 知財管理, VoL62, No.11, pp.1547-1564 (2012)
  • 2)知財高裁のホームページで「進歩性」をキーワードに特許審決取消訴訟の判決を検索した。近年の進歩性に関する審決取消訴訟での審決取消率は,下記のとおり。
  • 3)知財高裁のホームページで「進歩性」と「周知技術」をキーワードに拒絶審決に対する判決を検索すると, 平成20年(暦年)4件, 平成21年3件, 平成22年6件, 平成23年8件, 平成24年9件である。
  • 4)平成22年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書「ユーザーの利便性を向上させる特許審査の運用に関する調査研究」, p47 (2010)
  • 5)日本知的財産協会特許第1委員会,「進歩性の審査基準について」産業構造審議会知財政策部会特許制度小委員会宛ての資料, 2009年4月9日
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る