文献
J-GLOBAL ID:201302263459506778   整理番号:13A1494482

廃棄物を用いたHFC-134aの無害化処理および資源再生プロセスの開発

Development of Detoxifying Treatment and Regeneration Process of HFC-134a by Waste Materials
著者 (6件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 548-552  発行年: 2013年09月20日 
JST資料番号: S0796A  ISSN: 0388-9459  CODEN: KAGIDX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究はフッ素系地球温暖化ガスであるHFC-134aをCa化合物と化学反応により分解処理し,その反応生成物中のCaF2を高純度化する,新しい資源再生プロセスを提案する。Ca化合物には炭酸カルシウムの製造過程で粒子径や粒子形状が規格外のため廃棄される残渣(主成分:Ca(OH)2,CaCO3)を用い,HFC-134aの分解において99.9%の高い分解率が得られた。HFC-134aと残渣が反応した後の得られた生成物には20.1%のCaF2が含まれており,炭素の析出が観察された。そこで,炭素成分を除去しCaF2の高純度化のために,焼成処理とHF-HCl系混酸廃液による溶解・析出プロセスを検討した。混酸廃液中のFの回収率は98.6%であり,XRFの結果からCaF2の純度は約97wt%と高い純度で回収することができた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
資源回収利用  ,  冷媒,ブライン 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (11件):
もっと見る

前のページに戻る