文献
J-GLOBAL ID:201302264638461872   整理番号:13A1288278

醸造家の生物化学 パート2:炭水化物

A brewer’s biochemistry Part 2: Carbohydrates
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 40-43  発行年: 2013年07月 
JST資料番号: T0710C  ISSN: 1753-2086  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生物化学のトレーニングを積んでいない醸造家の利益となるよう麦芽製造や醸造の関わる生物化学の用語を解説した。今回は炭水化物について解説した。まず始に,炭水化物は食品の貯蔵物質であること,エネルギー源であること,重要な代謝分子の一部を形成すること,構造的役割について述べた。次に,炭水化物の化学に関して,基礎知識として一般的な分子式,立体化学,グリセルアルデヒドの構造,立体異性体を,複雑な構造をつくることとして還元性基を,各々の単糖が様々に結合することについてオリゴ糖や多糖類,糖と糖の結合様式,澱粉の主な構成要素,セルロース繊維,ラミナリビオース,アラビノキシランを解説した。最後に,構造的完全性について醸造に関わる炭水化物分解酵素,炭水化物に関連する他のグループについてアルギン酸とそのポリマーを紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭水化物一般  ,  生物科学一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る