文献
J-GLOBAL ID:201302272186002460   整理番号:13A1896036

ENSOと十年規模変動

著者 (1件):
資料名:
号: 228  ページ: 139-149  発行年: 2013年10月28日 
JST資料番号: G0121A  ISSN: 0387-5369  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近では,ENSOと十年規模変動は相互に影響し合っていて,それぞれの変動や変調を理解するには相互に必要不可欠であると考えられるようになって来た。ここでは,太平洋域でよく知られた十年規模変動においてENSO現象が果たしている役割,及び,逆にENSO現象に対する十年規模変動の寄与を以下の項目についてレビューした。十年規模変動におけるENSOの役割として,太平洋十年振動(PDC),North Pacific Gyre Oscillation(NPGO)を記述し,ENSO現象の十年規模「変調」に関して,熱帯太平洋において;熱帯太平洋以外からの影響を記述した。更に,予測研究からのアプローチとして,地球温暖化予測からの発展及び季節予測からの発展を説明した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気候学,気候変動 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る