文献
J-GLOBAL ID:201302277745728002   整理番号:13A1832635

1940年代に撮影された米軍空中写真を用いた宍道湖における水草群落分布範囲の推定

著者 (2件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 51-59  発行年: 2013年09月30日 
JST資料番号: L3837A  ISSN: 1344-3755  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
宍道湖では近年沈水植物の繁茂面積が広がっている。沈水植物の繁茂にも拘わらずアオコが発生する状況にもなっていることから,沈水植物の変遷について調査を試みた。戦後に米軍が撮影した空中写真が残されており,これに基づいて昔日の宍道湖における透明度,沈水植物の分布状況を解析した。その結果,当時は抽水植物の分布がなく,沈水植物面積が3km2,透明度が4m以上であると推定された。また現在繁茂する沈水植物は当時の優占種とは異なることが確認できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学 
引用文献 (20件):
  • 東善広 (2004) オルソ空中写真画像から見た琵琶湖湖岸域の変化. 琵琶湖研究所所報 21: 85-90.
  • Caraco N., Cole J., Findlay S. & Wigand C. (2006) Vascular plants as engineers of oxygen in aquatic systems. BioScience 56: 219-225.
  • 福原晴夫・牛島倫美 (1998) 新潟県湖沼の陸水生態学的研究 X 空中写真による佐潟 (新潟市赤塚) の抽水植物帯および浮葉植物群落面積の年変化. 新潟大学教育人間科学部紀要 1: 1-15.
  • 長谷川裕之・小白井亮一・佐藤浩・飯泉章子 (2005) 米軍撮影空中写真のカラー化とその評価. 写真測量とリモートセンシング 44(3): 23-36.
  • 平塚純一・山室真澄・石飛裕 (2006) 里湖モク採り物語 — 50 年前の水面下の世界. 141pp. 生物研究社, 東京.
もっと見る

前のページに戻る